SASAKI WORKS

ただピザが食べたかっただけなのに

MENU

僕らのバーカウンター制作記〜8.こだわりの自作フラッシュドア!

どうもこんにちは、マイケルです。

 

1回目のドア制作はとっても楽しくない思い出となりました。

まず重い、そして隙間だらけ、極め付けは閉まらない!これドアと呼んでいいのでしょうか?

 

何面白いことやってんだ、と言われても仕方ない仕上がりですがやってる当事者二人としては全然面白くありません

本当に辛かった、僕らはあのドア嫌いです

 

 

そんな苦い経験を何とか乗り越え今回こそはカッコいいドアを作りたい!ということでドア制作リベンジです。

 

まずは考えます。

考えるの超大事

前回の敗因は考えずに勢いで進んだことです。

 

最近勢いで進みがちな僕らですがここは深呼吸、過去の経験と反省を踏まえてしっかり計画を練ります。同じ轍は踏みたくない

 

 

前回がとんでもない重さだったこともあり今回の一番の目標はまず軽く!

全部太い木で組み上げると重くなることは身をもって体感したのでフラッシュ戸の構造でいきます

材料もなるべく節約できるよう無駄のでないように計算。

 

二つ目の目標はカッコよく!

モールディングで表面を装飾する計画。

 

三つ目の目標は“閉まる”ドアを作ること!

何言ってんだ閉まらないドアなんてあるかよ、とお思いのそこの貴方、世の中には奇跡のような失敗をする二人組もいることを優しく受け入れてください。

 

素人が建具を自作してぴったり納めるのは難しかった…

暇な方は是非トライしてみてください。何も考えないと僕らみたいに愉快なことになります

 

目標も明確になったところでまずは買い出し!

行きつけのホームセンターで材料を揃えます。

あんなに軽くしたいと言ってはいましたがいざ全部購入するとなかなかの重量、不安がよぎります

 

重さの原因はカッコ良さを捨てきれず購入した装飾用の木材です

おそらくドア本体と装飾材の重さが同じくらい

でもカッコ良さは必要です。

 

 

そんな感じでドア制作スタート!

ちなみに序盤の写真はありません、なぜなら作業に夢中だったからです。

 

 

薄い合板に木枠を組み付けていきます

f:id:sasaki-works:20190320102010p:image

 

ちなみに裏面はOSBを貼ってます、バーカウンターの内装と統一する予定!

 

フラッシュ戸が組めたらドア表面に装飾材を付けていきます

 

f:id:sasaki-works:20190320102329p:image

 

材料は1×4材

 

「2×4は重かったので半分の薄さにしよう」

「それは賢い、軽くなるはず」

 

などと言いながらいざ組み付けてみるとしっかり重くなりました

不思議です、悔しいです

 

とはいえ1回目のドアと比べたら大幅な軽量化に成功!

一人で持ち上げられます笑

 

お次の作業はこだわりポイント、モールディングの制作

モールディングもホームセンター探せばおそらく売っていますが悲しいかな万年金欠の僕たち、予算の都合で自作することになりました。

 

15mmの角材を買ってきてトリマーで角を削っていきます。

結構な量があって(長い)全部加工するのは大変でしたがなんとか完了!

まずまずな仕上がりに二人ともご機嫌です。

 

f:id:sasaki-works:20190320102035j:image

 

これを先に貼った1×4材のコーナー部に取り付けていきます

 

隙間ができるとカッコ悪いのでここは集中、45°にカット

 

f:id:sasaki-works:20190320102125j:image

合わせてみると素晴らしい、ぴったりです!

なかなかの精度にジョニーも元気です

 

f:id:sasaki-works:20190320102153p:image

 

仕上げに装飾の面材を4箇所に打ち付けドアの素組みが完成!

 

f:id:sasaki-works:20190320102239p:image
f:id:sasaki-works:20190320102231j:image
f:id:sasaki-works:20190320102235j:image

 

え、カッコよくないですか?

この辺の僕らのテンションはかなり高めです笑

少し重くなっちゃった事など全然許せちゃう心の余裕

 

 

 

 

日を改めて次の工程は塗装です!

前回作ったドアは風雨に晒されて劣化が激しいです

f:id:sasaki-works:20190320102901j:image

こんなになってます…

 

せっかく作ったドア、長持ちしてもらわないと困るので耐候塗料で塗装します。

 

 

f:id:sasaki-works:20190320102404p:image

f:id:sasaki-works:20190320102418p:image

 

サンダーと鉋でドアを仕上げていざ塗装

 

f:id:sasaki-works:20190320102441p:image

f:id:sasaki-works:20190320102612j:image

 

ハケで塗るの難しい、ムラになっちゃいます

一度塗りの時点ではこんな感じ

 

f:id:sasaki-works:20190320102457j:image

…微妙です、もう一度トライ!

 

 

慎重に二度塗りして完成したドアがこちら

 

f:id:sasaki-works:20190320102829p:image

いいんじゃないでしょうか

なんとかカッコいいドアが完成!

重量が半分なら満点でした

 

所々可愛げの残る仕上がりではありますが1回目からは格段に進歩!

 

 

 

あの悪夢は無駄ではなかった

 

今回はこの辺で!

 

さて、問題はここからです

カッコいいドアは手に入りました

しかし閉まらないとお話になりません

ドアが閉まらず騒いだあの日を思い出します

 

緊張が高まります

同じ過ちは犯したくありません

 

なんとしてもしっかり“閉まる”ドアにしてやらねば!

次からは戸枠制作に入っていきます!

 

次回:閉まるドアって難しい

 

それでは!