SASAKI WORKS

ただピザが食べたかっただけなのに

MENU

僕らのバーカウンター制作記〜10.隙間のない閉まるドア

どうもこんにちはマイケルです。

 

なんで毎回閉まらないんでしょうね?

僕らが何したっていうんですか

理解に苦しみます

 

建具制作スキルを上げていきたいところです。

 

 

 

さて、今回はドアの上と下の隙間を塞ぎます!

現状では戸枠に蝶番でぶら下がっているだけの状態、これでは隙間風どころの騒ぎじゃないです

 

自然換気システムだぜ

などという言い訳も浮かびましたが、隙間から空やら地面が見えると大変カッコ悪いのでドアの上下に部材を取り付けていきます。

 

 

現状はこんな感じ。(写真はドアと戸枠をつける前ですね)

 

f:id:sasaki-works:20190402155335j:image

もともと壁だったところをぶち抜いたのでとても入り口とは思えない素敵な段差がこちらを見つめています。

しかもおそらくこの土台も何かの材の転用、謎の加工の跡があります。

 

素敵な扉作っても足元がこんな感じでは格好がつきません

上り框や式台のようなしっかりした材を付けたいところ。

 

何で作ろうかな〜と工房を見渡すと隅の方に良さげな材が落ちていました

 

f:id:sasaki-works:20190402155430j:image

 

これ!汚いけど厚さは十分、幅も木目も良さげです。

お宝発見、これでいきます

 

 

最近よくその辺に落ちてる〇〇が活躍します笑

 

活動し始めたばかりの頃は本当に材料入手がネックでした。何ってホームセンターで買うとお金がかかるんですよね。

 

いやまあ当たり前なんですが、常に財布が極寒の僕らは散々頭を悩ませてきました。

 

 

先人たちのブログや某DIY系雑誌を読み漁っているとよく出会う記述が

家にあった〇〇を転用したので材料費0円でした」「知人から薪を貰いました」

などという謎の入手ルート

 

当初は「そんなもん落ちてる訳ないだろ」「薪くれるって何!?」などと二人で騒ぎ心底羨ましく思っていたのですが

 

 

数年活動してみて改めて工房を見渡すと材料が落ちてる落ちてる

実にいろんなものが出てきます。

 

こういう事だったんですね

素敵な先輩、マジさんにもお世話になっています。

 

 

www.sasaki-works.com

 

  薪くれる人、いるんですね

 

 どうやら僕らも仲間入りできそうです

 

 

 

良さげな材料が見つかったところで寸法を出して加工していきます!

丸ノコで切断

 

f:id:sasaki-works:20190402155550j:image

 

ぴったりです、ぴったりなのはいいですがここでマイケル久々に痛恨のミス

 

f:id:sasaki-works:20190402155629j:image

裏返すとご覧の通り変な溝が!

何ですかこれは、不意打ち食らいました

 

 

しっかり断面に溝がお目見えしてとってもカッコ悪いです

f:id:sasaki-works:20190402155906j:image

 

いつもミスを笑ってごめんよジョニー

ちなみに前回ドアが閉まらなかったミスの原因も僕にあります

最近ポンコツ

 

反省しつつ解決策を考えた結果、トリマーで下端を面取りする事で見えなくなりました!

 

セーフ。何もなかった

 

ミスも回避したところでお次は表面を鉋で剥いて綺麗にしていきます!

転がってた古い木材も一皮削ればこの通り

 

f:id:sasaki-works:20190402155943j:image

 

きれいな木目が復活しました

両端が若干黒ずんでいるのは消えませんでしたが戸枠と戸当たりで隠れちゃうので問題ないです

こんなの許容範囲内、味です。

 

綺麗になったら他の部材とまとめて塗装!

f:id:sasaki-works:20190402160057j:image

 (なぜかコラージュ感漂う写真が撮れました)

 

塗装すると何という事でしょう、素敵な部材が完成

一緒に写っている細い材は戸当たりになります

 

 

 

塗料はみんな大好きワトコオイル

最近よくこいつにお世話になっています。

 

ご存知僕らは万年金欠なのでこれ買うときも高いかな?と思って躊躇していたのですが結構長持ちします。塗りやすいし仕上がりもカッコいいのでおすすめです!

 


ワトコティンバーレックス ダークウォルナット W-06 1L

 

 

 

 

既存の倉庫の床も結構傷んでいるので補修します。

f:id:sasaki-works:20190402160919j:image

これを綺麗にしていきます!

 

と言っても目隠し程度に薄いベニヤを塗装して打ち付けるだけの格安工事

 

f:id:sasaki-works:20190402160833p:image

f:id:sasaki-works:20190402160852j:image
f:id:sasaki-works:20190402160857p:image

 

 

マイケル集中、先の反省を生かし絶妙な精度で切り出し打ち付けていきます

隙間なんてありません 

いい感じ!

 

と思いきや全然良くなかったです

 

後日しっかり湿気で歪んで足で踏むとふわふわしてました

崩れ落ちる僕

 

よく考えたら床板って乾燥収縮分の隙間が必要なことに気が付きました

盲 点

ピッタリにしすぎると今度はこうなるのね

 

こんな調子なのでまだまだポンコツです、精進します。

もっとよく考えればよかった、床材もケチらなければよかったと反省

 

 

とは言えそこは失敗に寛容な僕たち、ギリギリ許容範囲との結論を下し次に進むことに

どうしても気に入らなくなってお金も溜まったらリトライします笑

 

もう学んだので同じ失敗はしません!

 

 

 

 

床はそんな感じで可愛げの残る仕上がりになりました。

 

 

さてドアの方に戻ります!

 

ここで登場するのが工房に転がってた材料その2

ドアノブです。

ありがたい、丁度欲しかったところ!

 

なんでドアノブなんて落ちているのかって?

僕らが聞きたいです

いつぞやの七輪然り我らが工房は掃除すると変なものがよく発掘されます

 

 

 

でも落ちてたもんは落ちてたのでしょうがないです、拾い上げてありがたく使うことに。

 

綺麗に掃除して塗装!

 

f:id:sasaki-works:20190402161129j:image

古いドアノブも味があって好きですが今回は黒く塗装。

 

艶消し黒で塗ればとりあえずカッコよくなるというのが最近の僕らのマイブームです。

 

同じく転がってたアングルも幅をドアに合わせ切断し水切り金物に。

f:id:sasaki-works:20190402161035j:image

 

いろんな部材が揃ってきました

 

こいつらをいよいよ組み付けていきます。

ドアの上下に材を固定し、閉めた時止まるように戸枠に戸当たりを打ち付けていきます

 

 

f:id:sasaki-works:20190402161725j:image

こいつもカッコよく取り付けられました!

 

塗装した水切り金物とドアノブも固定すると

ようやくドア面の完成です!

 

f:id:sasaki-works:20190402161222j:image
f:id:sasaki-works:20190402161235p:image
f:id:sasaki-works:20190402161226p:image

どうですか!

 

 なんとこのドア閉まります、隙間が無い

よかった…

 

 

細かいところは粗が目立ちますが少し離れたらもう分からない

いい感じです!かっこいい!

僕もジョニーもご機嫌、何度開け閉めしたことでしょうか

初めての扉制作では煮え湯を飲まされただけにこの仕上がりには2人ともニヤニヤが止まりません

 

閉まる扉って素晴らしい。

 

僕らのDIYあるあるですが、毎回何か完成したら眺めては褒める謎の時間が発生します。

 

苦労しただけにこの日は褒めるタイムも長く、ひたすらいろんな角度から眺めては「カッコよくない?」「素敵」の連発

なんとも頭悪そうに見えますが僕らにとってこの時間とっても大事です笑

出来たもの眺めてる時間は最高です

 

2人ともご機嫌だったのでそのまま晩酌へ

 

f:id:sasaki-works:20190402161317j:image

 

 

少し進んでは祝杯ばかり上げてる気がします

おかげで全然バーカウンターができません

 

亀の歩みですが一応作業的には進んでます。

既存倉庫に問題が多くてやることが多いです

 

次やることは古い壁と天井の修正

 現状はいかにも倉庫といった見た目なのでカッコよくしていきます! 

 

 そんな感じで今回はこの辺で!

 

 

 

次回:OSBを使ったガレージ風の傾いた小屋

 

それでは!